検索検索
English

企業のOSS活用を力強く支援するサイオステクノロジーのサポートサービス 「OSSよろず相談室」の情報提供サービスがリニューアル!

Linux普及期より、企業向けのオープンソース・ソフトウェア(OSS)のサポートを実践してきたサイオステクノロジー。長年培ってきた技術力とナレッジを、サポートサービス「OSSよろず相談室」として提供しています。よりお客様のニーズに沿った情報を提供するため、そのサービスを拡充しました。

テクノロジー2018年5月31日

OSSよろずコラージュ3.jpg

企業におけるOSSの積極的な活用を支援する「OSSよろず相談室」

サイオステクノロジーのサポートサービス「OSSよろず相談室」は、OSSに関するQ&Aや障害発生時のログ調査、テクニカルインフォメーションなどの「基本サービス」を提供しています。さらに深いレベルのソースコード調査・解析、OSSの活用に関連するアドバイザリーサービスや、自動化ツール「Ansible」に特化したサポート、「OpenStack」や「Docker」、「Chef」等を活用したプライベートクラウドの導入を検討するお客様へのPOC (Proof Of Concept :コンセプトを実証するための評価試験)の技術支援サービス、個別のカスタマイズメニューなど、導入レベルに合わせた幅広いコースメニューが用意されており、企業のOSS積極活用を支援します。
また、「SIOS OSSよろず相談室クラブ(SIOS OSS Yorozu Club)=SOY倶楽部」と名付けられた契約ユーザーコミュニティでは、通常のサポートに加え、ユーザー間の交流を図る親睦会や勉強会、OSSの最新情報を伝える会員専用ブログなどを提供しています。
特に、お客様の知識向上にお役立ちいただけるようSOY倶楽部 勉強会は毎月開催。会の後半ではお客様同士の情報交換の場として、ささやかな交流会を催してきました。

ハンズオン勉強会を新たに設け、ユーザー様の知識向上に貢献

そして今回、これまで講義形式で行っていたSOY倶楽部 勉強会を、より実践的な技術を身に着けていただくため、デモンストレーションを含むハンズオン セクションと、OSSサポートエンジニアによる技術トピックや事例紹介などをテーマにした講演セクションの2部構成にリニューアルしました。実際にお客様自身が手元で操作し、サポートエンジニアから手ほどきを受けながら、最新の技術を体験できます。10~15名程度の少人数制なので、講師のエンジニアにも質問しやすく、受講者同士のコミュニケーションもこれまで以上に進み、密度の濃いやり取りが実践されています。

IMG_20180425_093606トリミング済.jpeg
2018年4月に行われたSOY倶楽部 勉強会 ハンズオン セクションの模様。テーマは「はじめてのAlexa」

勉強会の運営を担当するプロフェッショナルサービス事業企画部の中谷 海虹は、以下のように話します。
「まだ3回ほどの開催ですが、おかげさまで大変好評をいただいており、お申し込みは毎回定員に達しています。講師は現役の技術部門のエンジニアが担当し、講師以外にもアシスタントをつけて、受講者の皆さんへ細やかに対応できるよう努めています。講師から受講者へ向けての情報発信だけでなく、受講者からサイオス、また受講者同士の情報交換の場になると嬉しいですね。また最新のトレンドを取り上げるのはもちろんですが、現場のユーザーの方々が、正直、どんなテーマやノウハウを求めているのか、他の部署とも相談しながら、試行錯誤しています。ぜひユーザーの皆さんには、積極的にご参加いただき、ご意見やリクエストをお寄せいただきたいですね」

現在は、「OSSよろず相談室」の契約ユーザー限定でのサービスで、初心者向けコースをメインに用意しています。今後は、よりオープンなセミナーの開催や、他の研究イベントとのコラボレーションも含め、ユーザー様の技術向上の機会を創出していきます。運営チームもお客様のニーズに最適なコースを提供していくよう鋭意邁進中です。受講費も無料ですので、ぜひご参加ください。

DSC_0052中谷さん.jpg
プロフェッショナルサービス事業企画部
中谷 海虹

サイオステクノロジーの技術情報を網羅する「SIOS Tech.Lab」を新設

サイオステクノロジーでは、OSSの情報発信に特化したOSSエンジニアのためのポータルサイト「サイオスOSS」を運営してきました。今回、情報配信のプラットフォームについても大幅にリニューアルして、「SIOS Tech.Lab」として新たにスタートしました。「SIOS Tech.Lab」では、OSSに限らず、クラウド、認証、セキュリティ、データ分析など幅広い分野の技術トピックスを配信します。
「SIOS Tech.Lab」は誰でもアクセスできるオープンなサイトですが、「OSSよろず相談室ch」内では、「OSSよろず相談室」契約ユーザーに限定した特別コンテンツを配信しています。SOY倶楽部 勉強会レポートやホワイトペーパーダウンロード、ピックアップニュースなど、より価値ある情報を提供していきます。SOY倶楽部 勉強会やセミナーなどになかなかご参加いただけない地域のユーザー様に、ぜひ活用いただきたいと考えています。

TechLabキャプ.jpg

技術情報発信ブログ「SIOS Tech.Lab」のホーム画面

プロフェッショナルサービス事業企画部 マーケティング担当の三田 明美は、情報サイトのリニューアルの狙いを以下のように説明します。
「サイオステクノロジーでは、これまで多くのブログやSNSで積極的に情報発信をしてきました。その結果、技術系のブログ、SNSがあちこちに散在するようになってしまったのです。特定のカテゴリーやキーワードを看板に掲げたサイトですと、カテゴリー間をまたがった情報にたどり着くのが大変だったり、情報を探す方法が時代にそぐわなくなったり。調べ物をしている途中、過去の情報を参照したいケースもありますよね。このままでは利用者もどこを探せばいいか迷ってしまうと考え、それらをわかりやすく整理・統合し、技術情報のポータルとして『SIOS Tech.Lab』に集約しました。UIも見直し、知りたい情報にすぐにたどり着けるよう、工夫を凝らしています。エンジニアの皆さまには、『SIOS Tech.Lab』をお気に入りに登録して、楽しく学んでいただきたいですね」

DSC_0184三田さん.jpg
プロフェッショナルサービス事業企画部
マーケティング担当 三田 明美

今回、SOY倶楽部勉強会や情報発信ブログがリニューアルされたのは、2018年1月、設計から構築・認証を得意とするエンジニアが在籍する部門へ、「OSSよろず相談室」の運営が移管されたという背景があります。サポートエンジニアとOSSのインテグレーションを得意とするエンジニアが合流したことで個々のスキルと組織の基盤が整い、統合的なサポートサービスの提供が可能となったのです。技術者同士の切磋琢磨も図られ、レスポンスも早まり、いくつもの良い効果が生まれています。
「OSSよろず相談室」は、ユーザーの皆さんが使いやすい、親しみやすいサポートサービスへ常に進化していきます。また時代のニーズに応えるため、お客様の声に一層耳を傾けていきたいと思います。メールマガジンでも、ユーザーアンケートを随時おこなっていますので、どうぞ気軽にご要望をお寄せください。これからも、「OSSよろず相談室」を有意義にご活用ください!

記事関連情報